top of page

第32回輝け!船橋の子どもたち(親子で遊ぼう)

  • info115767
  • 2月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月17日

協力事業の報告です!

「第32回輝け!船橋の子どもたち」が2月2日(日)、船橋市勤労市民センターで開かれ延べ200人が参加しました。

午前の部の第1分科会「親子で遊ぼう」を子ども劇場が担当しました。

厚紙に動物の絵を描き、洗濯ばさみを取り付けた「トコトコ動物レース」や「じゃんけんカードゲーム」で遊び、最後はクールダウンし「パパの絵本の読み聞かせ」で大いに笑い、手作りのゲームで参加者16人がめいっぱい遊びました。

「じゃんけんゲームが楽しかった。もっとやりたかった」「トコトコ動物レースに子どもたちが夢中になって遊んでいるのを見てるのがおもしろかった」などの感想がありました。

午後の部は「広木克行さん(神戸大学名誉教授)による「学校に行かなきゃだめですか?」の講演会でした。

不登校は心に傷を負っているから起こる現象で、大人は子ども主体で考え、声をじっくり聴くことが大切だと力説されていました。

子どもの権利条約が家庭や学校で活かされ、子どもたちが笑顔で毎日を過ごせることが私たちの願いであると再確認することができました。

大いに遊び、学びあった1日でした。



bottom of page